副業で開業した行政書士・社労士のブログ

副業で開業した行政書士・社労士のブログです。気が向いたら更新します。身バレしないように詳細は伏せることがあります。

難しい・・・

問合せが来た!と思ったら、申請要件に合わず・・・

修正対応可能であれば、なんとか申請前に対応してもらうようにお伝えもできるんですが、外国人の方で、ビザの関係で申請できないとかなるとどうしようもない・・・

日本で頑張りたいという方も多いので、何とか力になれないか考えますが、いかんせんどうしようもないときもあります・・・

このあたりは歯がゆいというか、なんというか・・・

もどかしいものです。

 

人事と社労士

人事は自分が勤める会社の人事の担当者。

社労士は顧問先の労務管理の顧問(委託業務の範囲の違いはありますが)。

 

何が言いたいかというと、全く業務のアプローチが違うということです。

どちらも働きやすい会社にしたいという目的は一緒であるものの、社労士はあくまで外部の人。人事はなかの人です。

 

人事は、社長の方針に反するというのはなかなかのハードルです。

(それでも必要な時はしっかり言いますが。)

社労士としてであれば、客観的に必要なことが言えます。

(それで顧問切られたら、逆にやっかいなお客様だったと割り切ればいいです。)

 

この違いは結構大きい。

人事は社員と経営の板挟みになることがあります。

その辺のストレスは実際に体験した人しかわからないと思いますね・・・

 

という、今回もどこに向けたものかわからない内容で終わります。

士業と広告

はるか昔々は、士業が広告を出すことは規制されていました。

今では考えられませんが。

こんなに士業の広告が出る世の中になっているなんて、当時は思いもしませんでした。

でも、今広告を全く出さない士業事務所って少ないのでは?と思います。

代わりにSNSで集客しているという事務所もあるとは思いますが。

何が言いたいかというと、

いまや、web広告の知識なしに事務所運営って成り立たないよね?

ということです。

Google、yahooへの広告費の献上もそうですが、YOUTUBEなどへの動画広告などなど。

業務のジャンルを絞って、その業務に興味がありそうな層に向けて広告を出す。

当たり前になっています。

その辺が、アナログ営業中心だった昔の士業との大きな違いです。

飛び込み営業は必要ないけど、別の知識が必要となってきている・・・

士業も世の中の動きについていかないといけないのです。

ジレンマ

会社では間接部門にいます。

 

それなりに経営の近くにいるのですが、会社が社員に伝える経営方針は建前であることが多く、本音の経営方針は幹部、間接部門の一部しか知らないことがあります。

なので、なかなか社員と本音で話せないことも多いです。

 

でも、その会社を退職すると、守秘義務を守りながら、ある程度本音ベースで話をすることができます。

そうすると、

「本当はそんなふうに思ってたんですね!」

「みんなと同じことを思っててくれたんですね!」

とか言われます。

そりゃそうですよ。間接部門の社員も、いち社員ですし同じことを考えますよ・・・

 

でも、

「会社にいるときに言ってくれたらいいのに・・」

には、

「そんなん無理に決まっとるやん!こっちも雇われの身じゃ!」

と思います。

 

社員だけ向いて仕事はできない間接部門の性ですね。

 

とか思いながら、金曜の午前、休みを楽しみに働いております。

やりがい

あまりやりがいとかを思って仕事をするタイプの人間ではないんですが、士業をやるとやりがいというか責任感というかそういうのはすごく感じます。

 

やってみたらお分かりと思いますが、開業当初なんてわからないことだらけ。

あってはならないですが、間違うことあります。

 

そんなときでも厳しくも支えていただけるクライアント様もいらしゃいます。

と思えば、開業したとも言ってもいないのに「開業したという噂を聞いて、ぜひお願いしたいと思いまして・・」と言っていただけるクライアント様もいます。

 

「いや、絶対そんなん頑張るやん。」って。

 

「すこしでもお役に立てるように」

その想いを持って日々研鑽の毎日です。

営業が多い・・・

他の先生もYOUTUBETwitterとかでおっしゃっていると思いますが、開業するとやたら営業電話がかかります。固定、携帯を問わず、事務所に電話がないというのはよくないので電話の設置は必須ですが、その番号を士業は連合会(県会の元締めみたいなものです。)に登録し、連合会がHPで公開しています。

これを見て複合機やネット広告の営業電話がいっぱいかかってきます。最初は問合せの電話か!?と胸躍る思いでしたが、最近ではかかってきた電話番号を調べて営業じゃないか確認して出るようになりました。どの先生も同じじゃないかなあ・・・

メールとか時間を取らない営業ならまだ「ちょっと読んでみようかな」とか思いますが、電話は時間を取られるので非常に困ります・・・間違って出てもすぐに断って即切りするのでお互いに不愉快じゃないかなあと思う今日この頃です。

すみません。愚痴以外何も内容がないです。